熊本高校42年卒同窓会
熊高42会の行事・ゴルフ・例会などの情報を掲載しています。

新年会の参加者

新年会の案内を送りましたが、今日(1月16日)現在での参加者は31名、次の通りです.

6室の橋本正博君が所要のため欠席になりました。小串信夫君が欠席になりました。田代順二君が風邪のため欠席です。インフルエンザが流行っていますので皆さん十分健康管理に気を付けてください。18日元気でお会いしましょう。変更のある方は、事務局・辰巳まで連絡下さい。(090-4588-9245)

1室:匂坂正明・田中信明・河野文夫・志柿学

2室:村上精一・粟田正樹

3室:池田義則・大橋善治

4室:匂坂正久・大塚徹・吉本和子・小田和人

5室:住岡秀司・山本哲郎・山本淑子・米村勲・服部幸夫・菅野隆明

6室:西浦慶二

7室:田尻雅義・佐伯眞知子

8室:堤泰宏・百井正治・藤山克己

9室:久野成實・辰巳 仁・武田一信

10室:北里敏明

11室:濵﨑昭彦・東 静一・宮崎真由美

 

北海道の白石君の返信

先日「新年会の案内」を送ったのですが、北海道紋別市に住んでいる白石哲雄君からの返信を紹介します。

ご案内を頂きありがとうございます。11/22~25に娘や孫たち10人で熊本に旅行に行ってきました。墓参りや親戚との食事会を楽しみ、10人乗りのレンタカーで熊本城や阿蘇を回りました。崩れた石垣には涙しました。まだまだ途上ですね。天守閣の雄姿が唯一の救いでした。阿蘇の2つの道の駅に寄り、火山にも何十年振りかで行きました。皆で新阿蘇大橋に寄り、歩道を渡ってきました。地震のツメ跡を偲び、復興してゆく姿に感動をうけていました。

工事中の半導体の工場も遠くに見えました。発展していく熊本に拍手を送ります。そして皆さんのご健斗を祈りつつ帰ってきました。

皆さんによろしくお伝えください。 北海道 白石哲雄

 

令和7年「新年会」のご案内

42会の皆様にはお変わりなくお元気にお過ごしのこととお喜び申し上げます。

下記の通り令和7年の「新年会」を開催いたしますので多数ご参加ください。

日時:1月18日(土) 午後6時 受付:5時半

会場:水前寺共済会館グレーシア 中央区水前寺1-33-18 TEL096-383-1281

会費:7,000円

締め切り1月10日(金) 参加希望者は事務局・辰巳(090-4588-9245)までご連絡ください。

尚、花見(3月終か4月初め)、総会・懇親会(5月17日・土)及び第14回芸術祭(5月)を予定しています。

会費納入者には、はがきで案内しましたが、郵便代値上げのため未着の方は電話でご返事ください。(悪しからずご容赦ください)        熊高42会会長 佐伯眞知子

 

 

 

11月の町田会

町田42会の首都圏散策第4回として、貨幣博物館を始めとする日本橋地区の散策を

行ないました(2024.11.14)。

終了後は、東京駅前ミッドタウン八重洲内の居酒屋で忘年会を兼ねた打上げを行い、

来年再び元気に集まることを願いつつ杯を重ねました。

参加者(敬称略)は、浦野啓一・餅崎茂(1室)・河口譲治(2室)・釘宮啓一(3室)

・小野原一賀(4室)・会沢貴志・原田良治(5室)・末吉程四郎・武田雄一・中野代三

・道野徹(9室)・原田保(10室)の12名でした。

武田雄一(9室)記

続きを読む…

水明会出席希望者は

12月1日に行われる橋本博君(9室)が講師をする水明会に出席を希望する人は会場の都合もありますので事前に(11月25日までに)42会事務局・辰巳までご連絡ください。このブログのコメント欄か電話(090-4588-9245)でお願いします。事務局・辰巳

42会ゴルフコンペ

42会ゴルフコンペを11月7日、阿蘇大津GCで行いました。長い夏が終わり、爽やかな絶好のゴルフ日和でした。今回も体調不良者があり、8名の参加者でした。大野耕史君(11室)がNO.5ロングホールで2オンに成功し、カップにけられて惜しいイーグルパットを外しましたが楽々バーディ。優勝は、2個のバーディを取り、後半好スコアの一番ケ瀬裕君(5室 50・41=91-19.5=71.5)、2位は、帯状疱疹が治りつつある橋本正博君(6室 51・46=97-23.1=73.9)、3位は健康を回復した前田正晴君(5室 54・46=100-25.9=74.1)でした。ニアピンは大野君が2個、一番ケ瀬君、斉藤啓三さん(熊工OB)が取りました。ベスグロは今回も大野君の84でした。次回HDは、一番ケ瀬君が15.6、橋本君が20.8、前田君が24.6になります。12月に予定していましたコンペは参加者が少ないので中止にします。年明けは3月から始めますので多数ご参加ください。   事務局・辰巳

 

42会ゴルフコンペ

42会ゴルフコンペを10月15日(火)肥後サンバレーCC、8名の参加で行いました。天気予報では、午後から雨とのことでしたが、見事予報が外れ、時々は青空が見えるくらいでした。少し風が強かったですが、暑くもなく気持ちよくプレーができました。優勝は、久々参加の本田政生君(6室 49・49=98-31.2=66.8)、2位は最終ロングホールでバーディを取った倉岡博史君(10室 44・42=86-14.1=71.9)3位は牧野秀美君(6室 50・54=104-30.9=73.1)でした。住岡秀司君がNO.12谷越えのショートホールで、旗に当たってわずかにオーバーしましたが、あわやホールインのスーパーショットをしました。ニアピンは、倉岡君と住岡君がそれぞれ2個ずつ取りました。ベスグロは、大野耕史君(11室)の82でした。次回HDは、本田君が25.0、倉岡君が12.7、牧野君が29.4になります。11月は次の通り開催しますので多数ご参加ください。

日時:11月7日(木) スタート:9:18

場所:阿蘇大津GC

プレー費:7,050円

参加費:1,000円    事務局・辰巳

 

 

東京42会5年ぶりに開催

東京42会総会開催(2024年10月4日)
5年ぶりの東京42会総会が10月4日、参宮橋の日鉄代々木クラブで開催されました。無事に皆来られるだろうか、日にちを間違えはしないかと受付で冗談交じりに話していましたが、時間になると次々に42会仲間が到着。出席者は当日参加4名を加えて36名(女性6名)となりました。
総会は12時開会、出田さんの音頭で皆が乾杯して久々の再会を祝福しました。その後は挨拶も報告もなく、あっという間に雑談の輪が会場いっぱいに広がりました。飲み放題の2時間でしたが、飲み方だけは以前よりずいぶんおとなしくなったようです。山形の皆川さん持参の日本酒が好評であっという間になくなったのは以前と同じでした。
久しぶりの総会で事前の打ち合わせもなく、本坂さんを中心にみなで会を進行していった恰好です。気づけば2時近く、慌てて記念写真撮影のセッティングをお願いして全員の写真を間違いなく撮ることができ胸をなでおろしました。
二次会はJR代々木駅そばのカラオケルーム「歌広場」で10数名参加。久しぶりに懐かしの歌を披露、来年の再会を願い「サライ」を全員熱唱してお開きとなりました。
出席者
1室 浦野啓一 餅崎茂 谷田雄二 湯治勢介 2室 河口譲治 近藤吉美
3室 釘宮啓一 4室 小野原一賀 坂口勝章 山田信一 吉本和子 5室 会沢貴志
加藤幸子 原田良治 牧和敬 6室 荒木和司 大田洋司 渡瀬幸義 7室 有海昭二 小山徹 陣内勝治 新美まり 渡辺紀代子 8室 皆川直子 山本巧 9室 狩塚精一 末吉程四郎 武田雄一 中野代三 道野徹 10室 出田孝一 江藤直純 下斗米伸夫 原田保 11室 関根純子 本坂剛             以上(吉本和子)

 

総合雑誌「KUMAMOTO」の最終版

総合雑誌「KUMAMOTO」は2012年12月に創刊号を発売して12年になりますが、今年4月4日に代表者の廣島正君(10室)が亡くなりましたので、今回の48号が最終盤になるそうです。同級生の下斗米伸夫君(10室)、米村勲君(5室)、橋本博君(9室)、河野文夫君(1室)も出筆されています。42会の皆さんには既に届いた人もいるでしょうが、まだ多少残っているそうですので、届いてない人で、ほしい人は事務局までご連絡ください。事務局・辰巳(090-4588-9245)