熊本高校42年卒同窓会
熊高42会の行事・ゴルフ・例会などの情報を掲載しています。

42会総会・懇親会

令和1年以来の「42会総会・懇親会」を5月20日(土)に熊本テルサで行いました。司会進行役は米村勲君(5室)で、県外からの参加者9名を含めて55名(うち女性9名)が集まりました。令和になってから14名が亡くなっていますので全員で黙祷をし、会が始まりました。6年間会長を務めた西浦慶二君(6室)が挨拶をし退任され、新しい会長に佐伯眞知子さん(7室)が就任しました。副会長は、志柿学君(1室)・北里敏明君(10室)・吉本和子さん(4室)・大塚徹君(4室)、事務局は辰巳仁(9室)です。北里副会長の乾杯の音頭で懇親会に移り、久しぶりに会う級友と話が弾み、あっち、こっちで輪ができ、和やかに会は進みました。県外からの参加者全員と初参加者が近況の話をしました。校歌を4番まで斉唱し、第2応援歌を高らかに歌い、閉会と思いきや、廣島正君(10室)が壇上に上がり、「げんこつ」が始まりました。全員で握りこぶしを突き上げ、昔を思い出しました。百井正治君(8室)が万歳三唱の音頭を取り、大塚徹が閉会をしました。中には病気の人もいますが、皆さん健康に気を付けて、元気で来年5月の第3土曜日にまたお会いしましょう。 事務局・辰巳

 

 

 

 

 

大竹山 規 油絵展のご案内

大竹山 規さん(大竹山ふつ子さん・7室のご主人)の油絵展が鶴屋本館8階で5月24日(水)から29日(月)まで行われます。静物画や動物の作品30余点に加え、フェルメール作「レースを編む女」の模写作品を特別に展示されます。ご都合のつく人はぜひ見に行ってください。

 

本日予定してました「42会ゴルフコンペ」は天気不良のため延期になりました。次のとおり行いますので多数ご参加ください。

日時:5月25日(木) スタート:10:02

場所:サンバレー肥後CC

プレー費:6,100円

参加費:2,000円

 

今週土曜日(20日)に開催します「42会総会・懇親会」は参加者が55名の予定です。

場所:ホテル熊本テルサ(水前寺 県庁西門前)TEL:096-387-2700

時間:18:00~20:30

交通アクセスは、都市バス:「日赤病院・長嶺団地」に乗るとホテル前まで行きます。産交バスだと「県庁前」で降りて県庁の中を歩いて、西門の前です。  事務局・辰巳(090-4588-9245)

 

 

 

総会出席者

皆さんのお手元に総会案内が届いていると思いますが、現在の出席者は次の通りです。(5月19日・55名)

まだの人は、18日までなら間に合いますのでお電話ください。

ホテル熊本テルサへの交通便ですが、都市バスの「長嶺団地・日赤病院行き」に乗るとテルサ前まで行きます。産交バスだと「県庁前」で降りて、県庁の中を通り西門まで行くと正面にあります。

1室:志柿学・中島哲也・匂坂正明・小串信夫・浦田幸作・田中信明・下村正彦

2室:中川博志・粟田正樹・粟津幸平

3室:鮎川久雄・坂本博幸・大橋善治・池田義則・林茂

4室:大塚徹・吉本和子・浪花保・匂坂正久・柿本明子

5室:瀬上一誠・住岡秀司・前田正晴・加藤幸子・上田啓司・山本淑子・米村勲・鈴木慎一郎・菅野隆明

6室:西浦慶二・清田憲男・橋本正博

7室:佐伯眞知子・内藤久子・田尻雅義・新美まり

8室:堤泰宏・百井正治・藤山克己・島村美千代

9室:狩塚精一・吉木三生・辰巳仁・橋本博・久野成實・武田一信

10室:北里敏明・出田孝一・廣島正・阪本伸一

11室:田代順二・伊東啓治・濱崎昭彦・東静一・宮崎真由美

尚、次の人は宛名不明で戻ってきました。ご存知の方は事務局までお知らせください。(090-4588-9245/FAX096-286-9838))

松山裕二(1室)・徳永芳則(2室)・田上耕造(10室)

又、佐藤典男君が令和1年9月に胃癌のため亡くなられたそうです。

 

 

42会ゴルフコンペ

42会ゴルフコンペを4月20日に「くまもと阿蘇CC湯の谷コース」で行いました。久しぶりに12名が参加し、フルエントリーになりました。7年前の4月14日(熊本地震)もここでしました。湯の谷のゴルフ場も被害が大きくて復興にかなりの時間がかかりましたが、名物の”馬の背ホール”も元通りになりました。前半は、大野耕治君(11室)が38、坂田英治君(11室)が40、住岡秀司君(5室)が42と相変わらずのスタートでした。後半もこの3人が、40.40,41と安定したスコアを出しました。優勝は、大野君(38・40=78-7.6=70.4)2位は、後半頑張った橋本正博君(6室 50・49=99-26.8=72.2)、3位は、久しぶりの参加の坂田君(40・40=80-7.2=72.8)でした。ニアピンは佐伯仁君(5室)、住岡君、大野君が取りました。ベスグロは、大野君の78でした。次回HDは、大野君が6.1、橋本君が24.1、坂田君が6.8になります。次回も次のとおり行いますので多数ご参加ください。

日時:5月18日(木)スタート:9:20

場所:肥後サンバレーCC

プレー費:6,100円

参加費:2,000円     事務局・辰巳

 

 

 

 

 

 

42会総会・懇親会

コロナもだいぶ収まりましたが、皆様お元気でお過ごしですか?今年は「42会総会・懇親会」を次のとおり開催しますので多数ご参加ください。

日時:5月20日(土) 18:00~20:30

場所:ホテル熊本テルサ(県庁西門前)TEL096-387-7777

会費:6,500円(通信費別途2,000円)

尚、今郵便物の準備をしていますので、でき次第案内状を送ります。 事務局・辰巳

 

 

3年ぶりの花見をしました

3月25日(土)に熊本城三の丸公園で「42会の花見」をしました。週間天気予報では雨、「雨だけん中止だろう?」という声が多かったのですが、天気予報が外れることを期待して、「当日の朝決めよう」にしましたら、見事雨が降らず好天になり、行うことができました。17名が参加し、12時から3時半まで満開の桜の下でおいしい料理と、おいしいお酒を飲み3年ぶりの仲間との楽しい時を過ごしました。椅子とブルーシートを運んでくれた武田一信君(9室)、徹夜で料理を作ってくれた宮崎真由美さん(11室)、朝9時から場所取りをしてくれた大塚徹君(4室)ありがとうございました。

事務局・辰巳

 

 

 

今年初めての「42会ゴルフコンペ」

今年初めての「42会ゴルフコンペ」を3月14日(火)野焼きが終わった俵山の麓の阿蘇グリーンヒルCCで行いました。雲一つない晴天の下8名が参加しました。今回から新HDになり1年間のスタートです。INスタート、シルバーマークからのティーオフ。前半、相変わらず、住岡秀司君(5室)が2オーバーの38、大野耕治君(11室)が3オーバーの39と好スタートで後半も住岡君が42、大野君が41とグロス80で実力発揮です。HDの差で優勝は住岡君(38・42=80-11.1=68.9)、2位は大野君(39・41=80-8.4=71.6)、3位は佐伯仁君(5室 47・46=93-19.9=73.1)でした。ニアピンは佐伯君が3個、住岡君が取りました。次回HDは住岡君が8.9、大野君が7.3、佐伯君が18.9になります。次回も次のとおり行いますので多数ご参加ください。
日時:4月20日(木) スタート:9:31
場所:熊本ゴルフ俱楽部湯の谷コース(7年前4月14日もここで行いました)
プレー費:6,000円(食事付き)
参加費:2,000円   事務局・辰巳

 

 

 

 

花見をします。

コロナの感染者もだいぶ少なくなりましたね。熊本の開花宣言も間も無くだと思います。3年間花見をしていませんでしたが、次のとおり「42会の花見」を行いますので都合のいい人はご参加ください。

日時:3月25日 13:00開始

場所:熊本城二の丸公園
準備の都合がありますので参加される方は3月22日までにこのブログのコメント欄か、電話(090-4588-9245)で申し込みください。事務局・辰巳

 

出田孝一君が熊本城マラソン完走

出田孝一さん 熊本城マラソン完走、おめでとう!

出田孝一さん(10室)が2月19日行われた熊本城マラソンに出場。小雨が降る中で9時過ぎにスタート、5時間7分のタイムで完走しました。写真は40キロ地点で撮影(ニュースカイホテルの西側道路)。

出田さんが熊本城マラソンに出場するようになって6年、今年はコロナ禍を挟んで3年ぶりのマラソン大会でした。日頃の鍛錬の成果あって余裕ある走りを見せ、タイムもかなり短縮されたそうです。後期高齢者に突入する年齢になって、このような頑張りを見せてくれる仲間に喝采を送ります。吉本和子(旧姓髙橋)

3月の42会ゴルフコンペ

1月は寒さもあり参加者が少なかったので開催できませんでしたが、今年初めての「42会ゴルフコンペを」次の通り行いますので多数ご参加ください。
尚、今回から新ハンディになります。出欠は,記事をクリックして下にスクロ-ルするとコメント欄があります。コメントは、管理者が許可をしないと画面には出ませんので安心してお使いください。。

日時:3月14日(火) スタ-ト:9:41
場所:阿蘇グリ₋ンヒルCC
プレ-費:6,500円(食事付き)
会費:2,000円    事務局 ・辰巳(090-4588-9245)