Release: 2023/08/14 Update: 2023/08/14
ミカン園
田尻雅義君(7室)が熊本に拠点を移した後、彼が秦野(神奈川県)に持っている
ミカンの木を東京42会の有志12名で引継ぎ、2020年に彼の指導を受けた後、
草刈りや施肥を続け、年末にはミカン狩りを楽しんでいます。
ミカンの出来は表年裏年で変わりますが、毎回の作業の後は、ビールを飲みつつ
高校時代の話題を中心に盛り上がっています。
しかしこのミカンのお世話も、今では最寄り駅から現地迄タクシーで往復する様になり、
全員が後期となる来年はもう無理と、今年を最後にすることとなりました。
折角一流の草刈り士が大勢誕生したのに惜しいことです・・。
えっ、熊日にTSMCの求人広告が出てる?
『草刈り要員募集、年齢不問、経験者優遇』と・・。
尚、メンバーは次の通りです。
1室:浦野啓一、2室:河口譲治(リーダー)、4室:小野原一賀、5室:会沢貴志・原田良治、7室:田尻雅義(オーナー)・有海昭二、9室:末吉程四郎・中野代三・吉木三生・武田雄一、10室:原田保
記 武田雄一








関連コンテンツ
町田42会で神宮外苑の聖徳記念絵画館の見学を行いました(2024年8月22日)。 内部の写真撮影はできませんでしたが、大政奉還など幕末から明治の大きな出来事の絵画と 説明があり、改めて勉強にな…
コロナの感染者もだいぶ少なくなりましたね。熊本の開花宣言も間も無くだと思います。3年間花見をしていませんでしたが、次のとおり「42会の花見」を行いますので都合のいい人はご参加ください。 日時:…
平成27年に亡くなった冨永滋君(10室)の奥様多津子さんが「未完の愛の詩集」を出版されました。冨永君の高校時代から20歳ごろまでの作品だそうです。熊高文芸誌の「ラ・レトレイユ」で熊高文学賞を競…
町田42会での今年初めて(通算5回目)の首都圏散策でお台場地区へ 行きました(2025.5.8)。 『宗谷』を見学した後、話題のフジテレビへ行き、展望フロアへ。 その後、たこ焼きミュージアムで…
42会ゴルフコンペ を15日高遊原CC、8名の参加で行いました。遅い9:57スタ-トではありましたが、気温が10度以下の寒い1日でした。前半は、大野耕治君(11室)が1バ-ディの41,住岡秀…